おへその下の筋肉を使う発声練習をやってみよう

おへその下の筋肉は、安定感、持久力、なめらかさなどを必要とするときに使う筋肉です。フレーズ終わりや、となり合った音をつなぐときに必要となる筋肉の使い方になります。
 
1発声練習「アー」
音程は変えないで、ただ空気の流れの美しさ(ムラのないスムーズな空気の流れ)を意識して練習する。このとき、発声している間は声質や声量が常に一定であるように意識する。
 
2発声練習「アーエーイーオーウー」
音程は一緒ですが母音は変わります。人は得意な母音と苦手な母音とがあったりします。音程が合う母音があれば、合わない母音もあるかもしれません。
 
3発声練習「アエイオアエイオウー」
音程と母音が変わり、難易度が高くなります。声質や声量を一定に保つために、低い音域(楽に声が出せる音域)は、できるだけ繊細にていねいに声を出します。高い音域(声が出しにくい音域)は、できるだけ遠くに声を飛ばすように身体の重心を下げて声を出します。